2006年1月26日 |
手前味噌 |
|
今年で3度目の手作り味噌。
1年目のはちょっとしょっぱくて、去年のは水っぽかった。
今年は塩を少なめに、と思ったのに、アンデスの塩を使ってしまった。
これ、日本の塩よりしょっぱいんだった・・・失敗。
納得のいく味に仕上がるのはいつのことやら。
1年に1度だから、細かいこと忘れちゃって、毎年同じところでつまずいて、1人苦笑い。進歩がないですなぁ。
でも、ロハスな暮らし、憧れます。
いつかは大豆も自分の手で・・・。なんて。 |
|
|
|
2006年1月18日 |
タイ風ひき肉かけごはん |
|
emiちゃんおすすめの生協の冷凍レトルトをやっとゲット。
半熟目玉焼きを乗っけていただきまーす。
簡単で、おいしい!
1人のランチにピッタリです。
辛いのが好きな人は是非。 |
|
|
|
2006年1月16日 |
葉山牛 |
|
『アホアホ日記』でおなじみのマメから、出産のお祝い返しに葉山牛が送られてきた。
しっかりしたお肉の旨みと柔らかさ、そして甘み〜。
「またお見舞いに行ってきなよ」とたーちゃんを唸らせた逸品。
ブログでも紹介したが、見つけて買ってきてくれた人は未だなし。
|
|
|
|
2006年1月18日 |
旭ポンズ |
|
散歩友だちのいっちゃんからいただいた、関西方面ではとても有名なポン酢。
東京ではなかなか手に入らない代物だそうで、スダチ・ユコウ・ユズの天然果汁を使用した、シンプルでしっかりした味わいです。
先日ブログで紹介したところ、水戸に住む姉が近所で見つけて買ってきてくれ、今2本目が冷蔵庫の中にあります。 |
|
|
|
2006年1月13日 |
コーヒーメーカー |
|
コーヒーは1杯ずつドリップするのが好きだけど、お客さんがたくさん来た時のために、とコーヒーメーカーの購入を検討していた。
@1度にたくさん作れる
A使う時だけ出せる軽量ボディ
B洗浄が楽
Cシンプルデザイン
4つの条件をクリアした、象さん印ZUTTOシリーズのコーヒーメーカー。まずまずの働きっぷりです。 |
|
|
|
2006年1月8日 |
FUNGO |
|
世田谷公園のそばにあるFUNGOのアボカドチーズバーガーとガーリックソルトチキンサンド。
犬OKのテラス席は、冬はビニールカーテンで覆われ、アウトドア用のストーブが焚かれている。各チェアーにひざ掛けが用意されていて、冬でも寒さは気にならない。
というか、寒くても、震えても、凍えても食べに行きたいおいしさ。
あー、うちの隣にあったらなぁ・・・。 |
|
|
|
2006年1月8日 |
手編みのくつ下 |
|
冷え性の私にたーちゃんママが編んでくれたウールのくつ下。
とてもあったか。
毎日履いてます。 |
|
|
|
2006年1月5日 |
すみれ飴 |
|
たーちゃんママのスペイン土産のすみれ味の飴。
ひと粒ひと粒すみれの形で、とってもかわいらしい〜。
さっそく舐めてみました。
ん、この味、知ってるぞ・・・。あ!あれだ!学生時代に使っていたシャネルの口紅の味!!
懐かしいあのころ。甘酸っぱくほろ苦い1990年の味なのでした。
|
|
|
|
2006年1月5日 |
アボカドーン |
|
7月の時点では、ヒョロリ〜と生えていた根っこだが、1月には、リキュールグラスいっぱいに根が張って、取り出すのにも苦労するほど。
大きい入れ物にお引越ししました。 |
|
|
|
2006年1月1日 |
チョコレート |
|
甘いものはあまり食べない私ですが、これは甘くないチョコレート。なんとカカオ含有率85%と86%のほろ苦くて少し酸味のある板チョコ。これ、体にとても良いらしい。
たーちゃんの実家でいただきました。
テレビでも紹介してたよん。 |
|
|
|